忍者ブログ
福岡学習センター同窓会
放送大学卒業生の金丸孝昭さんより、
放送大学 星元紀教授の講演会のお知らせをいただきました。


日 時: 平成22年5月15日(日),13:00-16:30
会 場: 九州大学 病院キャンパス 百年講堂ならびに人体・病理ミュージアム
(〒816-8582 福岡県福岡市東区馬出 3-1-1)JR 鹿児島本線 吉塚駅下車 徒歩 15 分)

1. 講演 2 題(百年講堂)
  13:00 ~ 14:00「原子の話」 幾原雄一(東京大学・教授)
  14:00 ~ 15:00「いのちの話」 星 元紀(放送大学・教授)
2. 顕微鏡体験ワークショップ(百年講堂)
  13:00 から 16:00 まで
3.「人体・病理ミュージアム」(病院キャンパス内 基礎 A 棟 地下)見学
  13:00 から 16:30 まで


間近ですが、興味のある方はぜひご参加ください。
PR

今年の公開講演会は、4月から福岡学習センターのセンター所長に就任された、小寺山亘センター所長に「海洋工学」について講演していただきます。

講演会は参加自由です。どなたでも参加頂けます。
 当日は講演会終了後同窓会会員の交流懇親会を予定しております。
沢山の方のご参加をおまちしております。


日時:2010年8月22日(日曜日)

場所:福岡学習センター
   (5階講義室1.2)
内容
・第一部:講演会(10時~)
     小寺山亘福岡学習センターセンター所長
     「海洋工学について」
・第二部:会員懇親会(12時~)


会費
・講演会は参加無料です。
・懇親会:1000円(要申込み)
主催:福岡同窓会■■■

石 弘光 学長 講演会

「郵政改革のゆくえ」

日時 6月5日
場所 福岡学習センター
   福岡市博多区博多駅南1丁目14番12号
   (博多織会館内)
   5階講義室1・2
   電話 092-473-1365

石 弘光 学長の講演会が福岡学習センター開設20周年を記念して行われます。
入場は無料ですが、センターへのお申込みが必要です。
(会場が講義室のですので人数を把握のため)
興味深い内容ですので、お気軽にご参加ください。

今年の公開講演会は、福岡同窓会設立10周年記念行事として、
押川元重福岡学習センターセンター長に「福岡学習センターと私」と題して
お話し頂くことになりました。
講演会は参加自由です。どなたでも参加頂けます。
 当日は講演会終了後同窓会会員の交流懇親会を予定しております。
沢山の方のご参加をおまちしております。

日時:2009年8月22日(土曜日)

場所:福岡学習センター
   (5階講義室1.2)
内容
・第一部:講演会(10時~)
     押川元重福岡学習センターセンター長
     「福岡学習センターと私(仮)」
・第二部:会員懇親会(12時30分~)

会費
・講演会は参加無料です。
・懇親会:2000円(要申込み)

主催:福岡同窓会

九州国立博物館にて開催中の「聖地チベット ポタラ宮と天空の至宝」の観覧会を行います。

日時:4月25日
    13時より
場所:九州国立博物館(太宰府)
集合:入り口チケット売り場にて13時に集合